社会保険労務士法人たんぽぽ会のせがわです。
「寄り添う形のお役立ち」をモットーに社会保険労務士をしています。
「寄り添う形のお役立ち」をモットーに社会保険労務士をしています。
私の娘は生まれたときからお耳が聞こえません。
高校までは、普通高校へ通学し、「今のことを今知りたい」と不満を漏らしつつ、高校を卒業し,つくばの聴力障害のための短期大学、3年制へ進学しました。
一年生のゴールデンウィークに帰省した娘は、すばらしく手話をコミュニケーション手段として自在に使いこなしてました。
こんな短期間で・・・?と仰天すると同時に、手話が彼女にとってバイブルなのだと認識したのです。
高校までは、普通高校へ通学し、「今のことを今知りたい」と不満を漏らしつつ、高校を卒業し,つくばの聴力障害のための短期大学、3年制へ進学しました。
一年生のゴールデンウィークに帰省した娘は、すばらしく手話をコミュニケーション手段として自在に使いこなしてました。
こんな短期間で・・・?と仰天すると同時に、手話が彼女にとってバイブルなのだと認識したのです。
しかしながら私は未だに手話を覚えず、口話にこだわっています。
「人口の絶対数は口話で会話。そういう人の中で生きていくためにはやはり口話で・・・。」そういう気持ちから脱却できないでいます。
夫は手話教室へ通ったりしながら、手話を覚えています。
娘は何も言いませんが、父親が一生懸命手話で語る姿を嬉しそうに見つめています。
広島県廿日市市で、手話を多様なコミュニケーション手段の一つとして大切なものだと、「手話言語条例」の制定に向けて動き始めました。
ありがたい事だと、心より感謝申し上げます。
ランキングに参加しているので、応援お願いします。
『広島Blog』をクリックしてください♪
瀬川 徳子
TEL(082)874-8947
HP:http://tanpopokai.com/
お問合せメールはコチラ ⇒
******************************************
*****************************************
TEL(082)874-8947
HP:http://tanpopokai.com/
お問合せメールはコチラ ⇒
******************************************
*****************************************